さんくす

ヒマワリとドール

造花を手にしたドールは最強!背景や台座にも使える

何をいまさら当たり前のことをと思われるかもしれませんが,「ドールと花」というのは最高の組み合わせの1つです。 SNSのアイコンなどで人と花が一緒に写っているものを見かけることがありますが,それと全く同 ...

ED-120CATP3に色々と収納した様子

東洋リビングの防湿庫!フィギュアやドールの保管にもおすすめ

「防湿庫」と聞くと,カメラやマイクを保管するためのものというイメージがあると思いますが,実際の用途は幅広く,フィギュアやドールといった大切なおもちゃを保管するにもぴったりです。 カビや埃による汚れ,ま ...

blank

ドール用の和小物にはどんな種類があるの

市松人形に代表されるように,ドールに和装というのは鉄板の組み合わせです。 一番目を惹くことになるのは服装で,豪華な着物に大正時代を思い起こさせる袴,そして意外と身近な夏の浴衣に正月の巫女服などが浮かん ...

さまざまなハンドパーツ

1/3ドールはハンドパーツにこだわろう!持ち手がおすすめ

1/3スケールのドールですが,パーツ変更の困難さを考慮すると「手が口以上に物を言う」ことは明らかで,是非ともハンドパーツにはこだわっていきたいものです。 実際,ボークスのHPを覗いてみると数多くの種類 ...

青く照らしたドールブース

ドールはライトで何倍にも輝く!おすすめは2台置き

手持ちのドールですが,照らすライトにこだわることによって,その魅力を何倍にも広げることができます。 私のおすすめは2台置きで,室内のライトとは別に2つが必要です。 ドールはアイに光が入ることでより魅力 ...

机に置かれた1/3ドール

1/3ドールの始め方!気にかけたい5つの要素

以前1/6ドールの魅力について記事にしましたが,今回は「1/3ドールの始め方」について書いてみたいと思います。 内容としては初心者向けのものに限り,頻繁に起こり得るであろう状況を中心に述べることにして ...

駿河屋.jpのトップページ

駿河屋で中古品を買う方法!廃番玩具を手に入れよう

玩具の世界では,基本的に同じものが長期にわたって売られ続けることは稀です。 もちろん,UNOのように40年以上の歴史があるような定番玩具もありますが,それでもよくみてみれば,クアトロやフリップ,ショー ...

管理人がおすすめする掃除グッズ

おもちゃの掃除グッズは使い分けがコツ

おもちゃの掃除に関してですが,世の中には便利なグッズが揃っています。 これらを対象に合わせて使い分けることで,大変楽におもちゃをきれいにすることができるのですが,これらの掃除グッズというのは,おもちゃ ...

blank

アクリルケースでフィギュアをUVの色あせから守ろう

お気に入りのフィギュアやドールは,ケースなどに入れずにそのままで飾るのが見た目的には一番美しくカッコよく感じるものだと思っていますが,必ずしもそうとは限りません。 確かに手ですぐ触れる位置にあればいつ ...

カッコ良いポージングの超合金ライガーゼロ

超合金ライガーゼロはイマドキな見た目と安定のポージングが魅力

今回はBANDAI SPIRITSとタカラトミーのコラボによって実現化された「超合金ライガーゼロ」をレビューしてみたいと思います。 定価はコトブキヤのゴジュラスジオーガやthreezeroのシールドラ ...

1/6サイズのキャラクタードール

1/6ドールは魅力的!その購入方法から飾り方まで

今回は「1/6ドールの魅力」について語ってみたいと思います。 私が最初に購入したのはママチャップトイのこなたでしたが,その発売が2008年だったので,ドール歴は15年ほどになるでしょうか。 なお,1/ ...

ねんどろいどもあ背景ブックとどーるを利用した兎田ぺこらのねんどろいど

ねんどろいどの遊び方!どーるやもあを追加して楽しもう

ねんどろいどは可愛らしくデフォルメされたフィギュア(2.5頭身で100mmサイズ)で,そのラインナップが幅広いこともあって,大変購入しやすいものです。 なお,通常「フィギュア」と言えばポーズがほぼ固定 ...