-
-
1/6ドールは魅力的!その購入方法から飾り方まで
今回は「1/6ドールの魅力」について語ってみたいと思います。 私が最初に購入したのはママチャップトイのこなたでしたが,その発売が2008年だったので,ドール歴は15年ほどになるでしょうか。 なお,1/ ...
-
-
ねんどろいどの遊び方!どーるやもあを追加して楽しもう
ねんどろいどは可愛らしくデフォルメされたフィギュア(2.5頭身で100mmサイズ)で,そのラインナップが幅広いこともあって,大変購入しやすいものです。 なお,通常「フィギュア」と言えばポーズがほぼ固定 ...
-
-
大人レゴのフラワーブーケをレビュー!組み立て時間と飾った様子は
今回は大人向けのレゴから「フラワーブーケ」をレビューしてみたいと思います。 子ども向けではないため,これまでに見たことのないようなパーツが多く,作る前からワクワクしてきますが,組み立ての難易度は程よく ...
-
-
レゴのバラとチューリップを組み立ててみました
今回ですが,レゴの「バラ」と「チューリップ」をレビューしてみたいと思います。 レゴで花といえば,大人向けに発売されているフラワーブーケが最近大変人気があるのですが,そのレビューは次の機会に行うことにし ...
-
-
LEGOのブロックトーバーについてとドラゴンの冒険のレビュー
今回はレゴの毎年恒例のイベントである「ブロックトーバー」についてまとめるとともに,運良く手に入れられた「ドラゴンの冒険」のレビューを通じて,その魅力について伝えられたらと思います。 レゴのブロックトー ...
-
-
小さいネコのプラモデル!チトセリウムのターニオを買ってみた
今回ですが,グッドスマイルカンパニーのチトセリウムから,ネコのプラモデルである「XXII-tanio」を買ってみたので,その感想についてレビューしていきたいと思います。 ちょうどネコのフィギュア的なも ...
-
-
楽天でモルックを買ってみた!遊び方のレビュー
今回は,楽天市場で「モルック」を購入してみたので,その遊び方を中心にレビューしてみたいと思います。 天気が良い季節は野外に持って行けば,子どもや他の家族たちとも楽しく遊ぶことができ,傷を恐れなければ室 ...
-
-
ラブレター恋文の遊び方!数分でできる駆け引き型のカードゲーム
今回は,ラブレターというミニマルカードゲームの中から,和風にアレンジされた「恋文」を取り上げてみましょう。 最近は相手との駆け引きが楽しめるものを好んで遊んでいる私ですが,ウボンゴといいHanabiと ...
-
-
カードゲーム用にスタンドを買ってみた!実際の使用感は
仲の良い友人たちと集まったり,休日を自宅で家族とゆっくり過ごすような場合に,カードゲームで遊ぶこともあるかと思います。 特に最近では,動画サイトやTVで他人がカードゲームで遊ぶ様子を見る機会も増えてき ...
-
-
Hanabi(花火)という協力型ゲームの遊び方
今回は「Hanabi(花火)」というカードゲームについてレビューしてみたいと思います。 意外と持っている人が少ない協力型ゲームに分類されるもので,戦術を駆使しながら各自がメンバー全員の勝利のために行動 ...
-
-
声優になろう!というカードゲームの遊び方とその魅力について
今回は,声優オーディションの体験ができるカードゲームである「声優になろう!」の遊び方とその魅力についてまとめてみたいと思います。 対象年齢は14歳以上ということで,比較的高めの設定にはなっているものの ...
-
-
ブットバスターのレビュー!バトルに限らず歩行すらも楽しい
クリスマスは毎回何かしらのおもちゃを買っていますが,コロナの影響で満足に実機を見て回れない中で,今年は「ブットバスター」に決めました。 ラジコンというジャンルはまだ開拓していなかったことと,ゲーム機を ...