• おもちゃ
  • ホビー
  • 知育
  • ゾイドワイルド

おもちゃの詳細なレビューを集めたサイト

行き先は在庫あり

  • おもちゃ
  • ホビー
  • 知育
  • ゾイドワイルド
大空けん玉とDVD

大空けん玉のレビュー!動画で公式大会認定技に挑戦しよう

今回は日本けん玉協会に認証されている「大空けん玉」についてレビューしてみようと思います。 定評ある山形工房が作る国産品のけん玉で,公式大会の認定技に挑戦してみてください! 本記事ではセット内容に加え, ...

大富豪大貧民

大富豪大貧民のレビュー!ローカルルールをまとめました!

今回はエンスカイ社から2018年に発売になった「大富豪大貧民」をレビューしていきましょう。 トランプでみんなと遊ぶことになったら,七並べやババ抜きと並んで大貧民は外せません。 ですが,8切りやスぺ3な ...

パンデミックのプレイ風景

パンデミック:新たなる試練のレビュー!協力型ゲームの最高峰!

今回は「パンデミック:新たなる試練」というボードゲームのレビューをしていきたいと思います。 自分が医療研究チームの一員となり,力を合わせて病原体の蔓延を防ぐのが目的です。 なお,本ゲームで特徴的なこと ...

レゴマリオのパワーアップパックの完成品

レゴマリオのパワーアップパックをレビュー!実際の様子を見てみよう

前回,けっせんクッパ城を購入したときの話をしましたが,その時レゴマリオのパワーアップパックも一緒に買ってきました。 これはマリオに衣装を追加するためのものですが,ただ見た目を変えてくれるだけでなく,変 ...

レゴマリオの拡張セット

レゴマリオの拡張セットからクッパ城などをいくつかレビュー

今回は,レゴマリオの「拡張セット」から,サンボやパックンフラワーやクッパの出てくるものをレビューしていくことにしましょう! なお,「拡張」の言葉からもわかるように,このセットだけで遊ぶことはできず,レ ...

レゴマリオのスターターセット

レゴマリオのスターターセットをレビュー!プログラミング的な学び

今回は2020年に突如発売となったレゴマリオから,一番最初に買うべき「レゴマリオとぼうけんのはじまりスターターセット」のレビューをしていきましょう! ところで,LEGOシリーズには「マインドストーム」 ...

blank

キュボロの代わりに使えるおもちゃを探そう!

キュボロはそれ1つに多くの教育的価値がありますが,入手困難なところや価格がネックとなり,おいそれと手を出すことができません。 かといって,値段が多少安いからと,キュボロ人気にあやかったフェイク品を買う ...

最終問題の解答

くもんのロジカルルートパズルの遊び方!4歳からのプログラミング的思考力アップに!

今回はパズルと迷路の要素が組み合わさった,くもんの「ロジカルルートパズル」について,その遊び方をレビューしていきたいと思います。 「道を作る」ことで論理的思考力をアップさせることについては,将棋の藤井 ...

バベルピコの完成

EDITION cuboroから「バベルピコ」のレビュー!遊び方と特徴についてまとめました。

今回はEDITION cuboroから「バベルピコ」をレビューしていきたいと思います。 この新シリーズは,「キュボロを知らない人にも楽しいゲームを提供したい」というメーカーの思いから2014年に誕生し ...

cuboro3の外観

キュボロの問題集?各種パターンバインダーの違いとおすすめ!

今回は,キュボロの問題集・参考書的なものにあたる「パターンバインダー」についてレビューしてみたいと思います。 どんな使い方ができて,どういった方に必要となるのか,また各種パターンバインダー間にどのよう ...

キュボロスタンダード作品例5

キュボロスタンダードのレビュー!パーツ構成や遊び方を解説

今回は「キュボロスタンダード(現スタンダード50)」についてレビューしていきたいと思います。 キュボロにはかなり多くのシリーズが展開されていますが,遊ぶのに必須とされる「スターターセット」に属していな ...

ドブルドラえもんで遊ぶ子ども

DOBBLE(ドブル)ドラえもんのレビュー!使い勝手と子どもの反応は?

DOBBLE(ドブル)は2009年にフランスで発売されたカードゲームで,日本でも2012年に発売され,今まで高い人気を誇るテーブルゲームの1つです。 人気の理由は「わかりやすいルール」にあるでしょう。 ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 15 Next »

管理人のお気に入り

キュボロスタンダード作品例5 1
キュボロスタンダードのレビュー!パーツ構成や遊び方を解説

今回は「キュボロスタンダード(現スタンダード50)」についてレビューしていきたいと思います。 キュボロにはかなり多くのシリーズが展開されていますが,遊ぶのに必須とされる「スターターセット」に属していな ...

Go PoP!のパッケージ 2
プッシュポップの遊び方!おひとり様から複数人まで

今回は,プッシュポップと呼ばれるおもちゃの中から,元祖である「Go PoP!」のレビューをしてみたいと思います。 割れ物の梱包に使うプチプチを大きくしたような見た目をしていますが,色も着いていますし, ...

blank 3
くもんのこどもえんぴつをレビュー!関連商品もまとめました

今回は,くもん出版が販売している「こどもえんぴつ」についてレビューしていきたいと思います。 本商品は形や材質に特徴を持たせており,文字を書くことが好きになる人気商品です。 特に,これから鉛筆デビューす ...

数種類のブットバスター 4
ブットバスターのレビュー!バトルに限らず歩行すらも楽しい

クリスマスは毎回何かしらのおもちゃを買っていますが,コロナの影響で満足に実機を見て回れない中で,今年は「ブットバスター」に決めました。 ラジコンというジャンルはまだ開拓していなかったことと,ゲーム機を ...

レゴマリオのスターターセット 5
レゴマリオのスターターセットをレビュー!プログラミング的な学び

今回は2020年に突如発売となったレゴマリオから,一番最初に買うべき「レゴマリオとぼうけんのはじまりスターターセット」のレビューをしていきましょう! ところで,LEGOシリーズには「マインドストーム」 ...

レトロフリークとFF5 6
レトロフリークのレビュー!懐かしのソフトを「高画質+どこでもセーブ」でプレイ!

これまでにミニスーパーファミコンなどを買って遊んできましたが,あらかじめ内蔵されているもの以外のタイトルもやりたくなってきてしまいました。 過去の記事 ミニスーパーファミコンのレビュー ニンテンドーク ...

ジェンガのレビュー 7
ジェンガの遊び方!ルールの確認と豆知識について学ぼう

根強く売れ続けているおもちゃというのは,いつの時代になっても楽しめるものです。 今回レビューするのは,世界的に有名な「ジェンガ」ですが,こちらもその例に漏れることなく,子どもの知育目的から大人どうしの ...

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

おもちゃの詳細なレビューを集めたサイト

行き先は在庫あり

© 2023 行き先は在庫あり